PRESS TUIKA
18/206

H>5:0.5≦CTC≦1.5GCーーDDD2段パンチP・W maxー0.01ー0.0152−6PTSMM52−6SMM 形状変更 右表参照P−2×HCC≧0.2P−2×HCC≧0.2+d1(ジェクタパンチ) 右表参照P−2×HRC≧0.2P−2×HRC≧0.2+d1(ジェクタパンチ)異 形丸 形異 形丸 形2段パンチP・W maxV≦Dー1.2V≦Dー2.2P≦2(SKFー0.1)W≦2(SKFー0.1)V≦2(SKFー0.1)W≦Dー1.2W≦Dー2.2P≦Dー1.2P≦Dー2.23〜254〜 6D/2ー0.58〜3〜6D/2ー0.58〜D/2ー1CTCHCC±0.05HRC±0.05SKC 0SKF 0SUS304SKCSKFmin3D/10D/2ー1.00.4 4 50.7 61.11.5 81.51.81.810132.8162.8203.12532384.245V maxmaxD/2ー0.1D/2ー0.1D/2ー0.1d1V maxCTC(200)●つば部に面取り加工をするGC(400)●刃先部の先端に円錐加工をするHCC(200)●刃先部の先端に面取り加工をするHRC(400)●刃先部の先端にR加工をするSKC(600)●シャンク部に廻り止めを1面加工するSKF(800)(シャンクカットタイプ 200)JSC(100)●ジェクタピンの材質をSUS304(非磁性)に変更するAC(−100)●ジェクタピンを抜き横穴を塞ぎエア穴に変更するNC(−200)●ジェクタピンを抜き取るKNC(100)●ノックピンをタップ付に変更するMMS6−25をMMSTP6−25に変更リテーナセット納入RH□□(ハイテン材用リテーナ)を併用の場合はMMSTP6−35に変更D≦32に適用d1はジェクタ穴径  GC,HRC併用不可d1はジェクタ穴径  GC,HCC併用不可 H≧2.6に適用0.5×Ptan(90−GC)<B−0.5LKC,LKP,LKPZ併用不可HCC,HRC併用不可KC,KD,WKC,WKD,CKC,WKF,SKC併用不可NKC併用不可(キー溝付除く)NC併用不可AC併用不可http://www.punch-pnet.com/punch/KC,WKC,WKD,CKC,WKF,KD,SKF併用不可NKC併用不可(キー溝付除く)16Add.Code@/PSpec.PUNCHES DETAIL GUIDE of ADDITIONパンチ 追加工詳細丸 形指定範囲H≦5:CTC=0.5指定単位 0.1指定範囲20≦GC<90指定単位 1指定範囲0.1≦HCC≦1指定単位 0.1指定範囲0.1≦HRC≦1指定単位 0.1●シャンク部に廻り止めを寸法指定して1面加工する指定範囲指定単位 0.1被加工材との摩擦でパンチに発生した磁気がジェクタピンに集まり、かすを吸着してかす上がりが発生するのを防止します追加工JLC(ジェクタ長さ変更)との併用可ジェクタピンの硬度は200HV以下(≒12HRC以下)となります。標準ジェクタピン(SKD61,硬度40HRC〜)よりも軟らかいことを考慮のうえ、ご使用ください異 形つばC面加工先端円錐加工先端C面加工先端R加工シャンクカットジェクタ(SUS)変更エア穴仕様ジェクタピン無付属ノックピン変更パンチネットパンチキー溝付タップ付タイプパンチキー溝付タップ付ジェクタジェクタ厚板用__________________

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る