t:T:さ厚トーレプグンキッバ厚板H:つば径M:タップ径D:シャンク径H:つば径D:シャンク径T:バッキング厚さF:打抜き力:A=0.25πH:A=0.25πH-0.25πM:A=0.25πH-4.71:A=0.25πD h=H+2Ttan15厚板用・厚板用ジェクタ・厚板用ノック穴付 h=D+2Ttan15被加工材引張強さ:σB拡散後直径:h拡散後面圧:σ2バッキングプレート内での力の拡散:約30°つば部面圧:σ1刃先周長:L打抜き力:Fつば部面積:A 2つば部面圧σ1[kgf/mm2]を求めます つば部面圧σ1=F(打抜き力:kgf)÷A(つば部断面積:mm2) ・・・この値が5[kgf/mm2]以上の場合、ハイテン材用リテーナをご検討ください 3ハイテン材用リテーナご使用の場合、拡散後の面圧σ2≦5[kgf/mm2]となる バッキングプレート厚さT[mm]を選定してください 拡散後の面圧σ2=F(打抜き力:kgf)÷0.25πh2(h:拡散後直径:mm) 上式を、Tを求める式に変換すると、以下のようになります。 パンチ・ジェクタ・ノック穴付・・・・・・・・・・・・・・・T≧1.87( 0.255F−H) 厚板用・厚板用ジェクタ・厚板用ノック穴付・・・T≧1.87( 0.255F−D)ハイテン材用リテーナセットとは自動車での採用が増えているハイテン材は打抜きパンチにかかる負荷が大きく、寿命を伸ばすために耐摩耗性の高いコーティング処理をしたパンチが多くつかわれています。しかし、寿命は刃先の耐摩耗性によるものだけでなく、パンチを取り付けるリテーナにも原因があることは意外と見落とされています。引張強さが強くなると打抜き力が増大し、パンチにかかる大きな負荷はリテーナバッキングプレートと金型(鋳物)にもかかります。このような状態で長期間使用すると、パンチが上下に動き、保持している穴が摩耗して大きくなり、さらに取付面には凹みが発生します。シャンク部を保持できない状態ではパンチ先端が不安定になり、結果としてパンチの摩耗が早くなり寿命がさらに短くなります(下図参照)。その対策としてハイテン材用リテーナは打抜き力を拡散するためにバッキングプレートを厚く(従来5mm→6~15mmより選択)しました。選定目安についてご使用中の金型の場合以下のような現象が発生している場合、ハイテン材用リテーナのご使用をお奨めします。 1リテーナバッキングプレートにパンチつば部の凹み跡ができている(写真1)。 2リテーナを金型から外したときに、取付面(鋳物面)に凹みができている※1。 3圧入で取り付けたはずのパンチが、リテーナから簡単に抜けてしまう。 4リテーナから取外したパンチのシャンク部に、擦れたような黒い跡(電蝕※2)がある(写真2)。 ※1 取付面を平らに修正してから新しいリテーナに交換することを推奨いたします ※2 電蝕とは2種類の金属が擦れることで電位差が生じて酸化(腐食)が急速に発生する現象新規設計金型の場合 ハイテン材の引張強さと板厚、打抜く穴の形状(パンチP・W寸法)とパンチの底面積から、つば部にかかる面圧を計算します。 その面圧が目安として49N/mm2以上(5kgf/mm2以上)(リテーナ取付面が生材、または鋳物の場合)であれば、ハイテン材用リテーナをお奨めし ます。パンチ底面にかかる打抜き力Pは、総焼入れしたバッキングプレートの場合、約30°の角度で力が拡散されます。ハイテン材用リテーナは、 バッキングプレートの厚さを増して従来品よりも力の拡散を大きくして、ダイセットに接する面の面圧を下げて耐久性を向上させます。バッキングプレート厚さの選定目安 12の手順に沿ってつば部にかかる面圧を求めてください。この値が目安として5kgf/mm2以上であれば、3の式よりバッキングプレートの厚さを 求め、ハイテン材用リテーナを選定してください。 1打抜き力F[kgf]を求めます 打抜き力F=L(刃先周長:mm)×t(板厚:mm)×σB(被加工材引張強さ:kgf/mm2)×0.8設計でご注意いただく点凹み擦れ繰り返し打抜き力※刃先周長刃先A形状:L=πP刃先E形状:L=πW+2(P-W)刃先R形状:L=2πR+P+W-4R刃先D形状:L=2(P+W)刃先G形状:L=2 P2-W2 +πPsin-1(W÷P)÷90※つば部面積パンチジェクタノック穴付厚板用厚板用ジェクタ:A=0.25πD-0.25πM厚板用ノック穴付:A=0.25πD-4.71※拡散後直径パンチ・ジェクタ・ノック穴付リテーナ本体は従来品と同じものを使用していますので、取付寸法は従来通りです。バッキングプレートは従来品の5mmから6~15mmより選択となります。従来品からハイテン材用リテーナに交換する場合は、パンチ長さをバッキングプレートの厚さ変更にあわせて調整してください。元に戻る擦れ長期使用後凹みが残る穴が拡大先端位置が不安定写真1写真2571ハイテン材用リテーナについて
元のページ ../index.html#573